綺麗な川、巨大な岩が魅力的な気軽に行ける関東の山「伊豆ヶ岳」

伊豆ヶ岳 かめ岩 登山
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

埼玉の飯能市にある標高851mの伊豆ヶ岳に行ってきました!

急な登りや下りもなく起伏が緩やかなこと、また特別な技術も必要ないため、はじめての登山や子ども、年配の方にもオススメです。

アクセス

伊豆ヶ岳 正丸駅


今回、現地までは車移動だったため、スタート地点である西武秩父線正丸駅すぐ隣のコインパーキング「西武スマイルパーク 正丸駅前」 に駐車しました。

朝7時の段階では比較的空いていましたが、下山時の11時頃にはいっぱいになっていました。

もし使用するのであればなるべく早い登山開始が良さそうです。

伊豆ヶ岳 コインパーキング

正丸駅から伊豆ヶ岳山頂までの登山ルート

それでは今回の登山ルートを紹介してきます!

登り:正丸駅→正丸峠(75分)→小高山(20分)→伊豆ヶ岳(30分)

下り:伊豆ヶ岳→大蔵山(30分)→正丸駅 (65分)

小高山・大蔵山・五輪山・伊豆ヶ岳 / たかまるさんの伊豆ヶ岳小高山(埼玉県)五輪山(埼玉県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

それでは伊豆ヶ岳登山スタート!

駅を正面に見て左に階段があるのでそこを降りて行きます。

伊豆ヶ岳 スタート地点

初めはコンクリートで舗装された坂道が当分続きます。

道の脇を川が流れているため、せせらぎに癒されながら登ることができました。

伊豆ヶ岳 川1

30分ほど歩くと分岐点の案内看板が出てきます。

こちらを右方向「正丸峠コース」に進んでいきます。

伊豆ヶ岳 分岐1

ここから本格的な登山道に入っていきます。

伊豆ヶ岳 山道1

正丸峠までは道の側を基本的に川が流れており、雰囲気がとてもよかったです。

ただ水が道に溢れ出しているような箇所があるため、きちんとした登山靴は必要だと感じました。

伊豆ヶ岳 山道2
伊豆ヶ岳 山道3
道に染み出す水

途中に分岐点があります。

大きな看板があるので間違えることはないと思います。

伊豆ヶ岳 分岐2

最後長い階段を登り切ると正丸峠に到着です。

今回は立ち寄りませんでしたが、看板のすぐ横に「奥村茶屋」というお店があります。

道中のトイレはここしかありません。

もし使用されるのであれば何か購入して使用させてもらうようにしましょう。

伊豆ヶ岳 正丸峠

ここからは緩やかな尾根道が続いていきます。

伊豆ヶ岳 山道4

小高山山頂に到着。

10分ほど進むと五輪山山頂もありますが、どちらも広場があるだけであまり見所はないです。

休憩場所としてはいいかもしれません。

伊豆ヶ岳 小高山

五輪山山頂を過ぎると間もなく男坂と女坂の分岐が現れます。

男坂には落石注意の看板とロープが張られていて封鎖されている様子。

予定では男坂を使うつもりでしたが、女坂を利用しました。

伊豆ヶ岳 男坂

女坂を登りきると少し開けた所に出ます。

見晴らしが良く、山頂と勘違いしてしまいますが、山頂ではありません。

実際、勘違いして下山しようとしているグループもいました。

伊豆ヶ岳 山頂前
伊豆ヶ岳 山頂前 風景

開けた所を右側に進むとその先が本当の山頂です。

山頂の看板があります。

山頂は狭く、木々に覆われて鬱蒼としています。

そのため見晴らしも良くありません。

もし、ご飯を食べるのであれば、手前の開けた所が良いでしょう。

伊豆ヶ岳 山頂
伊豆ヶ岳 山頂 風景
山頂の見晴らし

行きの道をそのまま下っても良いですが、今回は大蔵山を通り抜けてかめ岩のそばを通るルートで下ることにしました。

五輪山を過ぎたあたりで分岐があるため、そこを右に進みます。

看板などがないため、通り過ぎてしまわないよう気を付けて下さい。

伊豆ヶ岳 分岐4

分岐が連続します。

この看板を「正丸駅」方面に行きましょう。

伊豆ヶ岳 分岐3

巨大な岩が現れます。

これが「かめ岩」です。

道の上からだとカメラに収まり切らないほど大きいです。

木漏れ日が岩肌に当たって揺れる風景はとても美しかったです。

伊豆ヶ岳 かめ岩

かめ岩を過ぎるともう終盤です。

ここを降りると看板があった一番最初の分岐点に出てきます。

登りと同じ舗装された道を下って、ゴールの正丸駅に到着です。

伊豆ヶ岳 最終分岐

伊豆ヶ岳登山 まとめ

  • 難しい技術は必要ない。
  • 4時間ほどの往復ルート、急な登りなども少ないため、体力的に易しい。
  • 巨大なかめ岩に圧倒される。
  • 綺麗な川に目も耳も癒される。

綺麗な川と巨大なかめ岩が魅力的な、万人が楽しむことができる山でした。
みなさんもぜひ登ってみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました