キャンプ

『Barents Pro Trousers』タフでカッコイイ!おすすめアウトドアパンツ【サイズ感・着心地は?】

タフなパンツが欲しい!擦れやひっかけにも強くてガシガシ使っても大丈夫。そんなアウトドアで活躍する、でもそれでいてカッコイイパンツ探していませんか?ついに私は見つけました!FJALL RAVEN(フェールラーベン)の「Barents Pro ...
登山

登山後の快適度UP!HOKAの「ORA RECOVERY SLIDE 3」サイズ感・履き心地は?

皆さんは登山後のケアは何をしていますか?ストレッチやマッサージなど筋肉をほぐして回復を促す人が多いと思います。もちろんそれも重要なことですが、最近私が取り入れているのがリカバリーサンダルです。リカバリーサンダルには、衝撃吸収し脚への負担を減...
登山

低山なのに絶景!富士山と駿河湾を一望できる「達磨山」【春】

達磨山は静岡県・伊豆半島の西側、沼津市と伊豆市の間にある標高982mの低山です。最近仕事が忙しく全然登山をすることができなかったため、久々の登山。どのくらい登れるかわからないため、体力確認も含めて低山を登ることにしました。往復で2時間程度で...
登山

夏の防寒着におすすめ!「コアエアシェルフーディ」【MOUNTAIN HARDWEAR】

夏の防寒着選びは難しいですよね。夏であってもある程度の高さがある山になると、標高による気温の低下や強風による汗冷えで寒さを感じることがあります。かといって、フリースやダウンでは保温性が高すぎて暑いこともあります。色々なウェアを試した結果、最...
キャンプ

「ヒマラヤンクライマーズ」をネットで買いたい人に【サイズ感・着心地は?】

「ヒマラヤン クライマーズ ハンドニット / HIMALAYAN CLIMBER'S HAND-KNIT」のニットを今回購入しました!ずっと欲しかったんですが、試着したくても取り扱っている実店舗が少なくてなかなか購入に踏み切れなかったんです...
キャンプ

【静岡】富士山がテントから見られるオートキャンプ場【朝霧Camp Base そらいろ】

今回は静岡県にある【朝霧Camp Base そらいろ】に行ってきました!こちらのキャンプ場は2023年7月にグランドオープンした新しいキャンプ場です。まだまだ知られていないのか、人も少なくかなり快適に過ごすことが出来ました。ファミリーや初心...
登山

「アトム・トート・パック 20L」普段使いからハイキングまで使える!【女性向け】

妻の普段用バックパックが古くなってきたので新しいものを購入することになりました。そこで白羽の矢が立ったのが、patagonia(パタゴニア)の「アトム・トート・パック 20L」!妻は、普段とアウトドア両方に使えそうなデザイン・機能が気に入っ...
登山

【登山】最高の履き心地!一度は試すべき「FITS」の靴下【ミディアムハイカークルー】

皆さん、登山の靴下はどうしていますか?ザック、ウェア、バーナー、クッカー、欲しい登山道具がたくさんあるから靴下は後回しで、「アウトドアブランドの安いやつでいいか」なんて人もいるのではないでしょうか。そんな人にぜひ試しに買ってもらいたいのが「...
登山

【百名山】春に来たほうが楽しめそう……残雪の「天城山」【冬】

1月中旬に日本百名山の一座、「天城山」に行ってきました!天城山は静岡県の伊豆半島中央に位置する連山の総称です。そのため天城山という山頂はありません。最高峰は万三郎岳(1,406m)になります。赤城山もそうでしたね。両方とも「城山」と付くし何...
登山

トレッキングパンツの定番!ノースフェイスの「アルパインライトパンツ」

今回は、私が3年間使っているTHE NORTH FACEのアルパインライトパンツを紹介します。初めて買ったトレッキングパンツですが、6月の蒸し蒸しした丹沢山も冬場の雪が積もった赤城山も一緒に登った相棒です。「登山 パンツ おすすめ」で検索を...